これからの住まい

2021年、初めての投稿。

離乳食も日々なんとかこなしながら、息子は成長中。

4月の職場復帰、今後の息子の生活パターンを想定して

卒乳スケジュールや、部屋のレイアウトを考えたりしている。

 

変わってゆく生活パターンに伴い考えなければならないのが、住まいについて。

現在2DKの賃貸に住んでいて、2人なら十分だけど子どもが大きくなったり

家族が増えたりしたら手狭になるので、遅かれ早かれ引っ越す必要がある。

次の住まいに長らくいるだろうから、息子が小さいうちに決めた方がいいだろう。

 

賃貸か持ち家か、戸建てかマンションか、建て売りか注文住宅か…

まだ輪郭がはっきりしていないけど、あれこれ考えるのは楽しいだろうなーと思う。

だけど、家の形態を考える前に、どこがいいのか: 互いの両親との距離、職場との距離など

生活する上で外せない条件をまずはピックアップしていかなくてはならない。

ここが今の悩みどころで、現時点での考えを記録しておきたい。

 

・職場との距離

私: 都内へ電車通勤→駅近で利便性重視

今はドアtoドアで1時間、ただベッドタウンなので、電車は激混み。。

夫: 車通勤→道路が混まないことが望ましい

今は通勤時間40分〜50分ほど?

 

・互いの両親との距離

個人的にはこれが一番ネックではないかと…現在の住まいから、どちらの両親へも

車で1時間程度。比較的実家同士は近いが、子育てなどサポートを日常的に受けるには

どちらかに寄せたところに住む必要がある

(どちらの家にも歩いていける、という場所はない)。

悩ましいのは夫婦それぞれの考え方で、夫は夫実家の近くに住みたい&妻実家の近くは嫌だ

これに対して私は、どちらの近くにも住みたくない、と考えている、ということ。

(これについては一度腹を割った話し合いが必要だが、まだ先かな…

でも互いの意向はおそらくこうだと思う)

 

夫の細かな考えはまだ聞いていないので、自分の頭を整理してみる。

 

子どもを持つまで、妻である私側の実家に近いところに住まいをおくことが

子育てには適していると考えていた。また現時点では二方のじいじばあばの中では

私の母が最も元気?で、車にも乗るし、父と二人とはいえ飼い猫2匹の世話や家事も

こなしており、子育てサポートの機動力は一番高いと言える。

私としても母娘なので、お願いもしやすいし割とツーカーでコミュニケーションできる。

 

だけど…

産後1ヶ月実家に世話になったが、母娘に夫という他人が加わるのであれば

私の実家近くに住む、というのは難しいなあ、という結論に至った(一人で)。

ちょっとしたきっかけがあったのだけど、これが「夫の妻実家近くは嫌だ」にもつながった。

どういう結果であれ、家を買うなどの大きなイベントの前にこれを知ることができて

よかったんだと思う。

 

一方夫側の実家はというと、人柄はとても優しいご両親。

お母さんはこまめに連絡をくれて気にかけてくれるし、

お父さんは口数少ないけど、夫とお母さんのテレビ電話で息子が写るととても喜んでいる。

ただ、二人とも持病の通院や足腰が悪いこともあって子育てサポートをもらえるかというと

私としてはかなり気を使うことは目に見えている。

夫が自分の実家近くを考えているのに以前育児サポートを挙げていたが、

両親に何かあった時にすぐに対応できることも一つあるだろう。

(夫の兄弟はみな実家から離れたところに住まいを持っているし…私の兄弟だってそうだけど)

気持ちはとてもわかるけれども、まだ誰にも介護が必要でないし

自分の家の子育てどうしようで頭いっぱいなので、

実家の近くに住むということは、都合のいい考えかもしれないけど

助けてくれるの?どうなの?という視点でしか今は判断できない。

 

それならばいっそ、どちらからも日頃のサポートを受けないを前提とした暮らし、

住まいを想定することがいいのではないかというのが、私の現時点での考え。

幸いどちらの実家も遠からずの距離なので、場所次第では両家とも気軽に行き来できるし

気が向いたら遊びに来て孫の顔を見て、気が向いたらご飯作ってくれてわー助かる!

くらいがお互いちょうどいいのかなあと思う。

きっと共働きの息子or娘夫婦のフルサポートって、若くないじいじばあばにとっては

想像以上に大変なはずだから。

 

まずは人生のざっくりプランとして、いつくらいまでに住まいをアップデートしたい!

を考えた方が良さそうだなあ。

とりあえずもやもや書き出せて、よかった。

おわり